「世界の都市遺産?大阪の渡船8か所完全走破」実施

沖本然生

2016年03月24日 19:20

私が5年前から実施している会で、今まで40回ほど大阪のおもしろいところ、変わったところに出かけ、同時にグルメを食してきました。

このコースも以前、2回目の下見の結果、バスと徒歩を組み合わせると1日で行けることが分かりました。
http://zen.osakazine.net/e597765.html
いざ、募集をかけるとどんどん集まってくるわで大慌て。
時間と安全を見込んで25名ぐらいかなと思っていたのがあっという間に30名。
あわてて締切を繰り上げたが、35名もの参加者が集まってしまいました。

その都度

「一応、歩くのは7kmぐらいで途中適度の休憩を取ります。
しかし時刻が決まっているバス、船を多用するので歩くのが苦手な方、歩くのが極端に遅い人は申し訳ありませんがご遠慮願います。」
とか

「移動には観光バスをチャーターせず路線バスを利用します。
そのため1時間に1本のバスとか渡船時間など時間制限が付きまといます。
遅れるとその後が行けなくなりそれ以後の行程が中止となることがあります。
そのため今までと異なって対策を取らせていただきます。
無理のない時間設定していますがそれでも遅れた場合、もうしわけありませんがその時点でおいてその方はツァー中断とさせていただきます。
そのことを理解していただける方のみの参加とします。
スタートは10:00大正区役所前時間厳守  バス停前にもトイレがありますができれば駅で済ましてください」

こんな文章まで送り警告を発したのですが。


恒例の記念撮影。ディープな工場群をバックに

そのかいあったのか、皆さんお元気で、予定より進行が速く船が一便早く、また、バスを待たずに徒歩で良いという声にも力づけられ、お昼は予約していたお店で皆さんとおいしい料理をゆっくりいただき午後からの英気をやしなう。
結局、一人の落伍者、事故もなく無事予定時間内にてイベントを終えることできました。
皆さんから大満足のお声を頂き、やって良かったなと思っています。参加できない人が多いため改めて実施する約束をする羽目に。


このエリアすべて回ったことに

関連記事