2024年03月08日
NHK文化センター梅田教室
歴史の街歩き
本日の3月8日、大阪の全国紙朝刊に入っていたNHK文化センター梅田教室のチラシ
私の通年の講座とは別に「春の現地へ」ということで
春の大阪・歴史の散歩
~京街道から大川端を歩く~
が1ページ目の右下に掲載されていました。頁の都合で詳細は載りませんでしたが下記の通りです。
豊臣期の遺構を訪ねながら京橋から続く京街道を歩き、野田橋跡からは網島に渡り大長寺をはじめ心中天網島の舞台を辿りながら春の息吹を感じる花の名所を大川端 沿いに歩きます。
桜の名所なので桜も楽しめればと思います。
◎集合場所:京阪・大阪メトロ谷町線「天満橋」1階スタバ前 10時
◎解散場所:JR環状線「桜ノ宮」 13時
主なコース
豊臣大坂城石垣→京橋→旧片町駅→野田橋跡→網島→藤田邸跡→わざと切れ跡→大長寺→桜ノ宮公園→青湾→桜ノ宮神社→桜宮
関心のある方はどうぞ。

本日の3月8日、大阪の全国紙朝刊に入っていたNHK文化センター梅田教室のチラシ
私の通年の講座とは別に「春の現地へ」ということで
春の大阪・歴史の散歩
~京街道から大川端を歩く~
が1ページ目の右下に掲載されていました。頁の都合で詳細は載りませんでしたが下記の通りです。
豊臣期の遺構を訪ねながら京橋から続く京街道を歩き、野田橋跡からは網島に渡り大長寺をはじめ心中天網島の舞台を辿りながら春の息吹を感じる花の名所を大川端 沿いに歩きます。
桜の名所なので桜も楽しめればと思います。
◎集合場所:京阪・大阪メトロ谷町線「天満橋」1階スタバ前 10時
◎解散場所:JR環状線「桜ノ宮」 13時
主なコース
豊臣大坂城石垣→京橋→旧片町駅→野田橋跡→網島→藤田邸跡→わざと切れ跡→大長寺→桜ノ宮公園→青湾→桜ノ宮神社→桜宮
関心のある方はどうぞ。

