2015年05月03日
世界のノダフジ鑑賞と野田・福島の歴史を辿る
今年から私、沖本が主催する街歩き&グルメの会の第2回例会です
「おおさかの地名」が付いた世界の花木ってご存知ですか。将軍足利義詮も、天下人太閤秀吉も愛した、800年の歴史ある野田藤。この時期、野田、福島の街は、優雅なその花姿とその甘い香りに包まれます。これを逃す手はありません。
歴史ある野田、福島の歴史探索を兼ねて訪ねました。
今回はまず優雅に食事をとってそれからツァーに臨みます。グルメ会は北新地の名店「石和川」でてんぷら料理を祝することに。
「ちちんぷいぷい」でも出演されている浦上浩氏が店主です。
なんとグルメ会は20人のところあっという間に埋まり特別にお店を貸切状態の30名に追加、それでもあふれ、ツァー参加者の総勢は48名。

これだけの大人数を都会のど真ん中、無事11:30~13:00のグルメ、13:30~17:00のツァー、17:30から21:00までも夕食グルメ会と、皆さん、無事誰一人脱落者もなく大満足されうれし限りです。
「おおさかの地名」が付いた世界の花木ってご存知ですか。将軍足利義詮も、天下人太閤秀吉も愛した、800年の歴史ある野田藤。この時期、野田、福島の街は、優雅なその花姿とその甘い香りに包まれます。これを逃す手はありません。
歴史ある野田、福島の歴史探索を兼ねて訪ねました。
今回はまず優雅に食事をとってそれからツァーに臨みます。グルメ会は北新地の名店「石和川」でてんぷら料理を祝することに。
「ちちんぷいぷい」でも出演されている浦上浩氏が店主です。
なんとグルメ会は20人のところあっという間に埋まり特別にお店を貸切状態の30名に追加、それでもあふれ、ツァー参加者の総勢は48名。

これだけの大人数を都会のど真ん中、無事11:30~13:00のグルメ、13:30~17:00のツァー、17:30から21:00までも夕食グルメ会と、皆さん、無事誰一人脱落者もなく大満足されうれし限りです。
「何でもはじめは堺から、世界に開かれた堺旧港と環濠を歩く」
大阪おもしろツァーの案内
聖徳太子は未来を見通せた?!
知っているようで知らなかったシリーズで「宗教都市」其の1を実施
「天王寺蕪」旧天王寺村に残る安倍晴明と幽玄の世界を訪ねる
夏期特別講座 「宗教都市大阪」
大阪おもしろツァーの案内
聖徳太子は未来を見通せた?!
知っているようで知らなかったシリーズで「宗教都市」其の1を実施
「天王寺蕪」旧天王寺村に残る安倍晴明と幽玄の世界を訪ねる
夏期特別講座 「宗教都市大阪」