オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2016年04月27日

ジャカランダの花と古代文化の地、四天王寺界隈を訪ねる

まいど!大阪おもしろチャリティツアー「ジャカランダの花と古代文化の地、四天王寺界隈を訪ねる」

初夏の四天王寺界隈を訪ねるチャリティーウ一ォクです。
詳しくはJAFSのHP http://jafs.or.jp/event/omoshiro-walk-20160618/ を参照してください。
ジャカランダの花と古代文化の地、四天王寺界隈を訪ねる

私が実施するツァーの中で、一般参加できるチャリテーウォークです、
基本は各団体、クラブなどに依頼されて、知っているようで知らないおおさかのの良さを長年 、案内しています。

今回は季節ならではの催しで
世界三大花木の一つと言われている巨木ジャカランダの鮮やかな花が咲き乱れる一 心寺、NHK「真田丸」に登場間近、大坂の陣の激戦地・茶臼山や真田信繁最期の 地・安居神社、ほかにも日本最古がいっぱい、花と歴史に彩られた地域を訪ねます。

■日  時:2016年6月18日(土)午前10時集合
      ※解散:午後1時 天王寺駅
      ※解散後、美味しい和食の店で懇親会を行います。
                (飲み物別で3000円程度)
■集合場所:地下鉄谷町筋線天王寺 北改札口(17、20番出口方面)
■参 加 費:1000円
      (皆様から頂いた参加費の一部を、南インドの児童2名の教育支援に
      活用させていただきます。)
■案 内 人:”大阪おもしろ案内人” 沖本 然生
■主な行程:
茶臼山 ~ 一心寺 ~ 逢坂(おうさか)~ 真田幸村戦死の安居神社 ~ 清水寺 
四天王寺 ~ 久保神社 ~ 庚申堂 ~ 庚申街道 ~ 谷の清水

申し込みは直接アジア協会アジア友の会(JAFS)へよろしく。


【問い合わせ】
---------------------------------------------------------------------
公益社団法人アジア協会アジア友の会

〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-2-14肥後橋官報ビル5階
TEL/06-6444-0587 FAX/06-6444-0581
E-mail/ aoki@jafs.or.jp
URL/ http://jafs.or.jp/
フェイスブック/ http://www.facebook.com/JAFS.NGO






同じカテゴリー(街案内)の記事画像
「何でもはじめは堺から、世界に開かれた堺旧港と環濠を歩く」
大阪おもしろツァーの案内
聖徳太子は未来を見通せた?!
知っているようで知らなかったシリーズで「宗教都市」其の1を実施
「天王寺蕪」旧天王寺村に残る安倍晴明と幽玄の世界を訪ねる
夏期特別講座 「宗教都市大阪」
同じカテゴリー(街案内)の記事
 「何でもはじめは堺から、世界に開かれた堺旧港と環濠を歩く」 (2025-04-03 20:27)
 大阪おもしろツァーの案内 (2024-12-31 23:37)
 聖徳太子は未来を見通せた?! (2024-08-14 11:07)
 知っているようで知らなかったシリーズで「宗教都市」其の1を実施 (2024-08-09 21:29)
 「天王寺蕪」旧天王寺村に残る安倍晴明と幽玄の世界を訪ねる (2024-07-27 09:12)
 夏期特別講座 「宗教都市大阪」 (2024-07-16 16:35)

Posted by 沖本然生  at 18:57 │Comments(0)街案内おおさかの街ツァー沖本おもしろ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。