2020年10月26日
大阪の渡し船8箇所 1日で完全走破
世界に誇る大阪の渡船。快晴の秋空の下、一日で8箇所全て回ってきました。大阪の工場地帯である奥地デープな町を見学しながらです。
人気講座で複数回に分けて実施しています。
1日乗り放題、600円のエンジョイカードを利用してバスを乗り継ぎながら。それでも2万歩強歩きました。
講座生は元気です。こちらは複数回少々足が疲れ気味。
google mapで行程を作成してみることに。
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1KeeRzzfqCFtbF8pWkjO74TcX2enii6lv&usp=sharing






人気講座で複数回に分けて実施しています。
1日乗り放題、600円のエンジョイカードを利用してバスを乗り継ぎながら。それでも2万歩強歩きました。
講座生は元気です。こちらは複数回少々足が疲れ気味。
google mapで行程を作成してみることに。
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1KeeRzzfqCFtbF8pWkjO74TcX2enii6lv&usp=sharing
「御堂筋の成り立ちと、今は亡き西横堀川の賑わいを想う」
「何でもはじめは堺から、世界に開かれた堺旧港と環濠を歩く」
大阪おもしろ学『大阪の地名由来』
西長堀川界隈
大阪おもしろツァーの案内
聖徳太子は未来を見通せた?!
「何でもはじめは堺から、世界に開かれた堺旧港と環濠を歩く」
大阪おもしろ学『大阪の地名由来』
西長堀川界隈
大阪おもしろツァーの案内
聖徳太子は未来を見通せた?!